本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

切子の価値の上げ方

切子の価値の上げ方

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>切子の価値の上げ方


今回はユーザー自身ができる切子の価値の上げ方について説明します。

精神的にユーザーが価値を上げるという切子に対する向き合い方みたいなきれいな話で物理的に価値を上げるという話ではありません。



各製品ページには「製作過程」という項目を載せ、私がその製品を製作したストーリーや拘ったポイントなど記載するようにしています。

ユーザーには切子の実物の美しさはもちろんのこと、その切子が製作されたストーリーや拘りポイントを感じてもらいながら切子を使用してもらいたいと思っています。



物の価値はその人がそれをどのように感じるかで相対的に変わってきます。

例えば、私の部屋には手の平に収まるほどの石が丁寧に飾ってあります。

何も知らない人が見ればただの石ですが、私にとっては人生の宝物の1つです。

もし、その石が無くなってしまったらひどく落胆するでしょう。



その石は日本の最北端の北海道稚内(わっかない)の宗谷岬の海岸で拾った石です。

24歳の時に北海道一周した際の大事な思い出であり、その石を見る度に過去の自分の旅が走馬燈のようによみがえります。

多分人生で二度と行くことは無いと思いますし、当時も二度と来ることはないからこの体験を石と共にとても大切にしようと思ったものです。

いわばその石は24歳当時の自分の分身であると思っています。

24歳の自分がもし捨てられてしまったら心にぽっかり穴が空いてしまうでしょう。



このように物にはストーリーが乗っかるほどその人に取っての相対的価値は上がるはずです。

ご購入後はユーザー自身がその後のストーリーを作っていくことになり、さらに自分の中での切子の価値が上がっていくでしょう。


しかし、ユーザー側も思い入れを持って使わないと物の価値は上がっていきません。

例えば、100均でお皿を買っても「安いし、割れてもまた買えばいいや」なんて思っていると自分の中での物の価値は上がっていきません。


大切に使う気持ちがあるからこそ思い入れが生まれ、そこに新たなストーリーが生まれて自分の思い出の1つとなって相対的な価値があがっていく。

そういう切子の使い方をして、日常の中で感じられる大切な物の1つにまで昇華して生きるのが少し楽しくなればなぁなんて思います。



また切子職人である私自身が直接このホームページを通してユーザーに製品をお届けします。

売るためだけに雇われている販売員の方から買うよりも切子を買った際のストーリーになりやすいはずです。



この職人のきまぐれ日記になかなかの私自身の考えていることを盛り込んでいるので、これもみなさんにとっては1つの大きなストーリーの1つです。



私自身が語らずとも、多分みなさん感じていることだとは思いますが、このホームページの熱量と情報量の多さに驚かれているかと思います。


各形状ごとの「製品一覧(形状別)」のページではグラスの形状の背景などもしっかり認識した上でみなさんに紹介しています。

雑学的に見てもなかなか興味深い内容になっていると思います。


この職人のきまぐれ日記も切子のことだけでなく、色々なことに脱線しながら話すように心がけています。

多分みなさんが知らないようなことも紹介出来ているとは思うので、見ていて面白いとは思います。

切子のことだけ書くと見ている方もお腹いっぱいになってしまうと思っているので、本人は良かれと思って脱線した話を書いています。


脱線しすぎてタイトルからは想像もしないような話に飛んでしまっている時もありますが、今後みなさんも誰かに何かを話したりする場面が出てきた際に脱線して話すことで話が面白くなるという教訓を生かせるのではないでしょうか。


そしてこの「脱線するように心がけてますよ」という話が脱線しているので、一休さんのようなとんちの世界を自分で感じます。



最近は気まぐれどころかなんかすごい日記を書きたくなってしまい、かなりの量を更新していますが、またそのうち気まぐれぐらいの感覚で更新する頻度になってくると思います。笑




それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック