本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

ロックグラス一覧rock glass

ロックグラス一覧

切子工房 箴光製品一覧>ロックグラス一覧

ロックグラス一覧、江戸切子
切子工房 箴光オリジナルのロックグラス。


切子、ロックグラス一覧
現在37種類のロックグラスがあります。

1人で製作しているので、製造数が限られています。
当工房のオンライン販売と関東圏内の店舗以外では見ることができません。

日本トップクラスのデザインと技術をお楽しみ下さい。
切子、江戸切子、ロックグラス、高級、切子作家、一点物

専用の桐箱を用意してペア販売もしておりますのでご検討下さい。
ロックグラス、ペア販売、切子
カートに入れるボタンの横の種類で「瑠璃と赤」がペアとなります。

送料などの購入時の基本的な事項は「こちらのページ 」をご覧ください。
※別ウィンドウで開きます。


ピックアップ作品
切子、底消し玉矢来ロックグラス
【特別価格】底消し玉矢来ロックグラス
9,240円(税込)
※ロックグラス最安値、直営販売のみ
底合わせ四つ矢来ロックグラス、切子
底合わせ四つ矢来ロックグラス
22,770円(税込)
※究極の矢来、当工房スタンダード作品



プレミアム作品(13作品)
切子、メタモルフォーシスロックグラス、江戸切子
メタモルフォーシスロックグラス
66,000円(税込)
※伝統工芸展出品作品

remember、江戸切子
【100作記念作品】remember
64,570円(税込)
※デザイン100作記念作品
 江戸切子、高級品、幻の八角籠目ロックグラス、
「幻の八角籠目」
59,400円(税込)
※日本トップクラスの八角籠目の細かさ
 クイーンズ・ギャンビット、江戸切子、切子、ロックグラス、チェス
【傑作】クイーンズ・ギャンビット
40,700円(税込)
※チェスがテーマ、オリジナル特化
 玉矢来と菊籠目ロックグラス、切子
玉矢来と菊籠目ロックグラス
38,940円(税込)
※伝統とオリジナルの融合
 楕円と菊繋ぎロックグラス、切子
楕円と菊繋ぎロックグラス
37,400円(税込)
※店頭でのみ購入可
 Beロックグラス、切子
Beロックグラス
36,300円(税込)
※擦りガラス(消し加工)がテーマ
 切子、江戸切子、高級、コップ、ロックグラス、菊繋ぎ
菊籠目に菊繋ぎロックグラス
35,970円(税込)
※グレードの高い伝統的なスタイル
 切子、芸術ロックグラス
芸術ロックグラス
34,650円(税込)
※店頭でのみ購入可
 切子、祝杯ロックグラス
祝杯ロックグラス
33,550円(税込)
※日本ではあまり見ない美しいデザイン
 切子、ヴァーティカルロックグラス
ヴァーティカルロックグラス
33,000円(税込)
※垂直のカットがテーマ
 猫柳ロックグラス、切子
猫柳ロックグラス
32,450円(税込)
※猫じゃらしと柳をモチーフ
 八角籠目ロックグラス、切子
八角籠目ロックグラス
31,900円(税込)
※伝統的なスタイルでの八角籠目
 



通常作品(17作品)
 江戸切子、伝統三種ロックグラス
伝統三種ロックグラス
31,350円(税込)
※伝統的な文様三種入り
 切子、乱れ多文様ロックグラス、江戸切子
乱れ多文様ロックグラス
31,240円(税込)
※お遍路37番寺岩本寺の天井モチーフ
 江戸切子、平透かし菊繋ぎロックグラス
平透かし菊繋ぎロックグラス
26,950円(税込)
※伝統的で標準的なサイズの菊繋ぎ
 江戸切子、矢来と菊繋ぎロックグラス
矢来と菊繋ぎロックグラス
26,400円(税込)
※屏風のような2面性を意識

 菊と麻ロックグラス
菊と麻ロックグラス
24,750円(税込)
※透け感強めの伝統的なスタイル
 底合わせ四つ矢来ロックグラス、切子
底合わせ四つ矢来ロックグラス
22,770円(税込)
※究極の矢来、当工房スタンダード作品
 切子、六角連結ダイヤにトパーズ
六角連結ダイヤにトパーズロックグラス
21,120円(税込)
※六角と楕円がテーマ、透け感強め
 江戸切子、パンタレイロックグラス
パンタレイロックグラス
21,120円(税込)
※パンタレイ(万物流転)がテーマ
 江戸切子、平全透かしロックグラス
平全透かしロックグラス
20,350円(税込)
※透け感がテーマ
 玉七宝に結びロックグラス、切子
玉七宝に結びロックグラス
19,800円(税込)
※結婚祝い、鮑結びがテーマ
 江戸切子、平透かし六角籠目ロックグラス
平透かし六角籠目ロックグラス
18,150円(税込)
※伝統的な六角籠目を楽しめるデザイン
 切子、アクアリウムロックグラス
アクアリウムロックグラス
16,500円(税込)
※アクアリウムがテーマ、ユニーク
 翌檜(あすなろ)ロックグラス
翌檜ロックグラス
16,060円(税込)
※困難の先の希望がテーマ
丸と七宝ロックグラス、切子
丸と七宝ロックグラス
15,400円(税込)
※伝統的な七宝の作品、透け感強め
 
降光ロックグラス

【傑作】降光ロックグラス
14,850円(税込)
※雲間から指す光の線がテーマ
 ひし紋ロックグラス、切子
ひし紋ロックグラス
13,420円(税込)
※縁起の良いデザイン、門松、扇、竹
 切子、玉七宝に氷山ロックグラス
玉七宝に氷山ロックグラス
12,870円(税込)
※下部の透け感強め、七宝の作品
 



シンプル作品(7作品)
切子、オーバルロックグラス
オーバルロックグラス
12,540円(税込)
※楕円がテーマのシンプル作品
切子、ロックグラス、底消し二重矢来ロックグラス
底消し二重矢来ロックグラス
10,450円(税込)
※二重矢来、安価、美しい作品
江戸切子、矢来ロックグラス
矢来ロックグラス
10,450円(税込)
※伝統的な矢来のシンプルなスタイル
 切子、竹林ロックグラス
竹林ロックグラス
9,680円(税込)
※縦のカットのシンプルな作品
 切子、風陣ロックグラス
風陣ロックグラス
9,570円(税込)
※ざっくりカットしたシンプルな作品
 江戸切子、シンプリシティロックグラス
シンプリシティロックグラス
9,350円(税込)
※アート寄りなシンプルなカットの作品
 切子、底消し玉矢来ロックグラス
底消し玉矢来ロックグラス
9,240円(税込)
※ロックグラス最安値、直営販売のみ
 



コンテスト出品向けプレミアムデザイン
伝統的なカットを重んじたデザイン
オリジナリティ豊かなデザイン
論理的、数学的なデザイン
直感的、感覚的なデザイン
シンプルで値段を安く抑えたデザイン

などバラエティに富んだラインナップになっております。
1つの工房が持つ作品数としては非常に多いです。
切子ロックグラス一覧、斜め上から
製品は時期を見て少しずつ新作と入れ替えていく予定です。

廃盤になる前に気になるものはチェックしてみてください。



ロックグラスの形状の説明

当工房で製作しているロックグラスは9(ナイン)オンスのオールドロックグラスを使用しています。※オンスに関しては後述。

江戸切子の素材、色被せガラス
口元の直径は76mm
高さは90mm
底の直径が70mm

徐々に底に近づくになるに連れて6mmほど少し細くなっています。

言われないと目視ではほとんどわからないくらいです。


これは手に持った時にグラスが滑り落ちるのを防ぐための構造となっています。

目視では言われないと気付かない程度に垂直に見えます。

使用するユーザーのことを考えた粋な細工となっております。


サイズ比較です。
ロックグラスサイズ比較1
右から一般的な四合瓶(750mlの瓶)、500mlのペットボトル、350mlのアルミ缶を並べています。


上から見た時です。
ロックグラスサイズ比較2


底のガラスの層が厚く、少し重量感があります。

この重量感があるというのが人間は重厚感や高級感を感じるポイントです。

実際にお手に触れた時にリッチなイメージを持って頂けるかと思います。
※カットが多い物は重量が減っていきますので、安価なグレードの方が重量感はあります。


手に持つと大体グラスの半周ちょっとくらいを掴めると思います。

ぴったり手の中に収まりやすく、持った時の安定感があります。
平透かし菊繋ぎロックグラス、サイズ感


また、切子のカットのエッジ(角)の触り心地が良く、目で見て楽しむことはもちろん手で触ることでも楽しめるかと思います。


当工房は秘伝の手磨きの技術で磨いているため、カットのエッジが立ちやすいです。

酸磨きのようにエッジを溶かして丸くしてしまうことはないのも当工房ならではの長所です。


カット部分に指がかかり、ロックグラスを持った時の手のフィット感も感じることができると思います。




口径が広く寸胴型ですので、大きい氷をそのままグラスの中に入れることができます。

お酒に氷を入れて飲む「オンザロック」で飲む時によく用いられるグラスです。

いわゆるロックで飲む時のことです。
江戸切子ロックグラス
当工房のロックグラスでオンザロックで飲んだ時の写真。

口径の直径76mmは一般的なロックグラスのサイズですので、丸氷もこの通りちょうどいい具合に入るかと思います。

製作者である私自身も氷が入るとここまできれいになるのかと驚きを隠せませんでした。

綺麗なロックグラスを実際に使ったこの気持ちの高揚感をユーザーにも感じてほしいです。




氷を丸く削るのは氷は角から溶けていくためです。

角のある氷はお酒を薄めやすいのできれいな丸に削ることで氷の溶けるスピードを遅くし、お酒を薄めずに長時間冷やせるからです。


冷凍庫から氷を取り出し、アイスピックで丸氷を削ります。

少し桶の中に置いておき、氷の表面を少し溶かします。


氷の表面が水の膜に覆われてからオンザロックすることでお酒の中でより氷が溶けにくくなるそうであえて溶かすのだそうです。

もう20年以上もバーテンダーをやっている行きつけのバーのマスターが教えてくれました。


天開(てんかい)ロックグラス青色(左)との比較です。
切子、天開ロックグラス、青
天開ロックグラスの方がサイズ感があります。
天開ロックグラスの青の透き通る色と、瑠璃色の濃い青の差をご確認下さい。



天開ロックグラス赤色(右)との比較です。
切子、天開ロックグラス、金赤
天開ロックグラスの金赤(きんあか)と通常のロックグラスの赤の色の濃さについてご確認下さい。

発色時に金を混ぜると薄いピンクに近い赤になります。
一方、銅を混ぜると右の真っ赤な色になります。
金赤(きんあか)に対して銅赤(どうあか)と呼ぶことも非常に多いです。


通常のロックグラスでは青と金赤の取り扱いはございませんので、選択肢としてご用意いたしました。
天開ロックグラスの方がサイズ感が増しているので値段はそれに応じて高くなりますので、これも選択肢となります。


ロックグラスの形状に関するエピソード

使用しているグラスは9(ナイン)オールドロックグラスと言いますが一体どういう意味なのか紹介していきます。


オンス(単位:oz)はヤード・ポンド法による体積を表すものです。

1オンスあたり約30g=30mlにあたります。

日本ではあまりなじみの無い単位です。

お酒のカクテルを作る際にメジャーカップという配合のための計量カップが1杯あたり1オンスとなっています。

お酒を飲むためのロックグラスもこのオンスで容量が呼ばれるようになっています。



9オンスなので9×30ml=270mlほどです。

500mlのペットボトルが2杯でいけるため、容量的にはかなり大きいです。

ちなみに大きなサイズのロックグラスは12オンス360mlとか存在しますが、あまり一般的ではありません。


メジャーカップ
バーでカクテルを作る際にバーテンダーさんがこれを使用していると思いますが、これがメジャーカップです。



ショートカクテルを作る際にはシェイカーに2オンス材料を入れ、氷を入れてシャカシャカ振ると氷が溶けて3オンス分のショートカクテルが出来上がります。
ショートカクテル
ショートカクテル


ウィスキーを頼む際は1オンスの場合シングル、2オンスの場合ダブルと呼びます。

デュエット曲で定番の五木ひろしと木の実ナナの「居酒屋」という曲で「そうね、ダブルのバーボンを遠慮しないで頂くわ」というフレーズがあります。

ここのダブルは2オンス60mlのことを示しています。



またオールドロックグラスのオールドとは古いロックグラスという意味ではありません。

オールド・ファッションドというロングカクテルを飲む際に元々用いられていたグラスです。

ロックグラスの正式名称は「オールド・ファッションド・グラス」になります。


そこから呼び名が少し変わってオールドロックグラスと呼んだりもします。
オールドファッションド
オールド・ファッションドというロングカクテル。

アメリカンウイスキーを使用したカクテルで、
・バーボン(ウイスキー)
・ビターズ(苦みの強いアルコール)
・角砂糖
・オレンジ
・チェリー
を配合したものとなっています。



私もオーセンティックなバーに通っていますが、過去4年間くらいでオールドファッションドを頼んでいるお客さんは見たことがありません。




試しに前にオールドファッションドを飲んだ時にバーのマスターに「いつもと違うカクテル頼むの珍しいね」というところから、「サゼラック」というカクテルが最も古いカクテルということを教えてもらいました。


世界最古のカクテルと呼ばれているサゼラックは1930年代あたりから考案されたカクテルでロックグラスで飲むカクテルです。


しかし、実際には1850年頃から飲まれているオールドファッションドをベースに考えられたカクテルであり、どうやらオールドファッションドの方が歴史があるようです。



ロックグラスの使用用途

本来のお酒をロックで飲むような場合の他に、寸胴で容量も多いので、
・デザートやアイス、ゼリーを盛り付ける器にする
・そばちょことして使う
・自作のアロマキャンドルの器にする
・花差しに使う
・小さな電球に被せて電球カバーにする
・ペン立てにする
・置いておくだけでもインテリアになる
などに使えるのではないでしょうか。


実際にチョコナッツ豆乳アイスフロートを家で作りました。
江戸切子、アイスの盛り付け
寸胴型のロックグラスは容量も多く、器に使用しやすいと言えます。

友達の家や、お店なんかでこういう形で出てきたらすごい嬉しいですよね。


発想次第で面白い使い方が広がると思います。



バーの常連の飲み友達のおじさんは切子のギャラリーを趣味で自分の家に作っています。

窓際の4段くらいの棚に30個くらい切子を並べて、家のそばを通る通行人に見えるように配置していてなかなか圧巻です。

色んな工房の作品を少しずつ買って見比べるのが好きだそうです。

昔から少しずつ趣味で集めてきてその数になったと言ってました。



若い人もご年配の方もずっと楽しんでいられるので、人生を通して切子収集をしてインテリアにするする趣味も良いと思います。




蒸留酒をロックで飲む場合にも使用できると思います。
お酒についてよくわからない人もいると思うので解説しているので気になる方はご参照ください。

ワイン:「ワインについて」のページで解説します。

日本酒と焼酎:「日本酒について 」のページで解説します。

ウイスキー:ウイスキーについて」のページで解説します。

ジン:「ジンについて」のページで解説します。


テキーラ:「テキーラの魅力」のページで解説します。



形状別製品一覧」のページに戻る

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック