本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

フルートシャンパングラス一覧champagne flute

フルートシャンパングラス一覧

切子工房 箴光製品一覧>フルートシャンパングラス一覧

フルートシャンパングラス一覧、江戸切子
切子工房 箴光オリジナルのフルートシャンパングラスの製品ページです。

フルートシャンパングラスの素材が長い間不足しておりましたが、若干数を入荷することが出来ました。(1年半ぶりの入荷)

以前と同様に素材が無くなり次第、一時生産中止状態となりますのでご了承下さい。


切子フルートシャンパングラス、オンラインカタログ
15種類のフルートシャンパングラスをデザイン。

1人で製作しているので、製造数が限られています。
当工房のオンライン販売と関東圏内の店舗以外では見ることができません。

日本トップクラスのデザインと技術をお楽しみ下さい。

送料などの購入時の基本的な事項は「こちらのページ 」をご覧ください。
※別ウィンドウで開きます。


プレミアム作品(6作品)
 菊籠目に菊繋ぎフルートシャンパングラス
菊籠目に菊繋ぎフルートシャンパングラス
27,500円(税込)
 祝杯フルートシャンパングラス、切子
祝杯フルートシャンパングラス
26,840円(税込)
 曼荼羅フルートシャンパングラス、切子
曼荼羅フルートシャンパングラス
25,080円(税込)
 八角籠目フルートシャンパングラス、切子
八角籠目フルートシャンパングラス
23,870円(税込)
 蕾に曲線フルートシャンパングラス
蕾に曲線フルートシャンパングラス
23,100円(税込)
 平透かし菊繋ぎフルートシャンパングラス
平透かし菊繋ぎフルートシャンパングラス
22,990円(税込)



通常作品(9作品)
 四つ矢来フルートシャンパングラス
四つ矢来フルートシャンパングラス
22,770円(税込)
 多文様フルートシャンパングラス、切子
多文様フルートシャンパングラス
17,600円(税込)
 衆人環視の目
衆人環視の目
14,300円(税込)
 玉七宝フルートシャンパングラス
玉七宝フルートシャンパングラス
12,870円(税込)
 十草に帯フルートシャンパングラス
十草に帯フルートシャンパングラス
12,320円(税込)
 水玉フルートシャンパングラス
水玉フルートシャンパングラス
11,300円(税込)
 オーバルフルートシャンパングラス、切子
オーバルフルートシャンパングラス
10,780円(税込)
 ウェーブフルートシャンパングラス、切子
ウェーブフルートシャンパングラス
10,560円(税込)
 竹林フルートシャンパングラス
竹林フルートシャンパングラス
10,340円(税込)
 



白ワイン用のフルートシャンパングラスを製造している工房は少ないので、なかなか希少かと思います。
フルートシャンパングラス一覧、江戸切子、上から


コンテスト出品向けプレミアムデザイン
伝統的なカットを重んじたデザイン
オリジナリティ豊かなデザイン
論理的、数学的なデザイン
直感的、感覚的なデザイン
シンプルで値段を安く抑えたデザイン

などバラエティに富んだラインナップになっております。
フルートシャンパングラス一覧、江戸切子、斜めから
製品は売れ行きや採算が取れるかどうかを確認し、時期を見て少しずつ新作と入れ替えていく予定です。

廃盤になる前に気になるものはチェックしてみてください。

口元を半円状に擦っているデザインはグレードを上げている作品です。


形状の説明

現在はシャンパン用のフルートシャンパングラスを製作しておりますが、赤ワイン用のワイングラスも今後製作予定です。
※製作しました。



フルートシャンパンの形状は、
口元直径46mm
高さ171mm
台座の直径66mm
のものを使用しております。
フルートシャンパングラス
ワイングラスの中央部で最大直径52mmほどまで一度膨らみ、それからステムに近づくまでにかなり細くなっていきます。

ステムの長さは約30mm、ステムは直径12mm程なので円周は38mm程です。



台座がしっかりしているので、安定感がかなりあります。

グラスのかなり上の方を強く押さない限りは倒れないと思います。

台座部分に色被せはなく、透明です。




この素材にカットを施すのは切子職人の私ですが、この素材を作っているのはガラス職人の方です。


職人の連携によって製品が生み出されてみなさまのお手元まで届くものです。

人の手で作るものですので、個々の物に1mm2mmの多少の寸法の誤差などが生じる場合がございますが、ご了承願えればと思います。



形状に関するエピソード

ワイングラスをメジャーなところで分類すると下のようになります。
ワイングラス型の分類
このページのフルートシャンパングラスは図の通り、白ワイン用の切子グラスになります。


近年ではパーティやお祝いごとのスパークリングワインを飲む機会もかなり増えておりますので、使う機会はなかなかにあると思います。



スパークリングワインとシャンパンって何が違うの?と疑問に思う方は「ワインについて」のページで詳しく解説しているので確認してみて下さい。




またワイン自体の質も近年はかなり高くなっているので、日常的に嗜む方もいらっしゃると思います。


シャンパングラスには先ほどの分類以外にもいくらかの形状の種類があります。


例えば、当工房で生産しているフルートの形の他にクープという横幅が広い、フルート型のものとは正反対のような形もございます。


当然そのグラスの性質もフルート型の物とは反対に近いものになっています。
クープ
こちらがクープという型のシャンパングラスで見たことがある人もいるかと思います。


こちらのクープは昔からある型でマリーアントワネットが使用していた型のものでもあります。




しかし、今現在の時代に合っているのはフルート型のシャンパングラスです。

当時はシャンパンの製造技術もはるかに現在より劣り、炭酸も弱く、クープ型で大丈夫でした。



しかし、現在では炭酸も強く表面積が広いクープ型では炭酸が一気に飛んでしまうのと同時に飲むときに揮発した炭酸を一気に吸い込んでむせてしまいます。




フルート型の場合は、空気に触れる面積が少なく、炭酸が一気に飛んでしまうことは無く、むせることもありません。


例えば、料理を食べ終わったあとにグラスのシャンパンやスパークリングワインを飲んでも炭酸がしっかり残っており、口の中をリフレッシュさせることができるでしょう。




また、縦に長いので、香りがフルートシャンパングラスの中で上部と下部に別れるのもシャンパングラスを選ぶ上で欠かせない要素です。


液面に近いところには雑な香りも混じっていますが、一方で上部の口元の方に良い香りが集まります。

その上部の香りを嗅ぐことを一般的に「トップノートを取る」と言います。
ワインの場合は「アロマ」と呼ぶようです。

※私はこの話をテキーラマエストロ(テキーラソムリエのこと)の資格を取る際に基礎知識と習ったものなので、もしかしたら「トップノートを取る」という言い方は一般には浸透していないかもしれません。




テイスティングの前に香りを嗅ぐと思いますが、シャンパングラスを回す動作というのは側面にお酒をつけて空気に触れる面積を増やして香りを出すために行われています。

なので、グラスを回したあとに香りを嗅ぐという一連の動作はそういう意味合いがあります。




今の時代にあった自然な流れでフルート型のシャンパングラスは開発されてきたもので当工房もご安心して使用して頂けるようにフルート型のシャンパングラスを採用しております。



また味覚の観点からもフルート型のシャンパングラスが優れていることもお伝えしないといけません。


グラスは舌の味覚を感じる部分に合わせて形状をそろえるのが良いとされています。
ワイングラス選び方
酸味が強い白ワインは酸味を抑えるために口元が細めのグラスを使用します。

酸味を感じる舌の横の部分に白ワインが広がらずにスーッと真ん中を通りやすいので酸味を抑えて甘味を引き立ててくれる効果もあります。



クープ型の物では口元から舌に全体に行きわたるように白ワインが広がっていきますのでベストとは言えません。


フルートシャンパングラスの使用用途

シャンパンやスパークリングワインを飲む用途の他に、形状の特長を生かした使い方もあるかと思います。


形状の特長として、
・縦に長い
・台座がついていておしゃれ
というようなポイントがあります。



それを踏まると、
・野菜スティックを入れる
・パスタプリッツ(パスタを揚げたおつまみ、フライドパスタ)を入れる
・ポッキーなどのお菓子を入れる
・ペン立てに使う

などの本来とは違う使い方ができると思います。
江戸切子、お菓子入れ


パーティなどで使用すれば使用方法としてなかなかに見ない光景なので切子の美しさもあいまって参加者は喜んでくれることは想像に難しくありません。


私も友人が来訪した際に縦長の食材をフルートシャンパングラスに入れて出しますが、毎回喜ばれるのでちょっとしたサプライズとしてかなり安定してますので、ぜひ試してほしいと思います。



お酒についてよくわからない人もいると思うので解説しているので気になる方はご参照ください。

ワイン:「ワインについて」のページで解説します。

日本酒と焼酎:「日本酒について 」のページで解説します。

ウイスキー: 「ウイスキーについて」のページで解説します。

ジン:「ジンについて」のページで解説します。

テキーラ:「テキーラの魅力」のページで解説します。



形状別製品一覧」のページに戻る

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック