本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

切子体験

切子体験

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>切子体験

2020年12月1日(火)

先日、中学の友人達が自宅兼工房に来て開業祝いをしてくれました。その際にせっかくなので、ガラスのカット、切子体験をしてもらいました。

実際に削ってもらうと、どれだけきれいに整えてカットするのが難しいか感じたみたいで、より切子への感動を味わっていたように感じました。

自分ができないことがわかると人はその凄さを理解するようになると感じます。
若い時は人生経験が乏しく色んなものに対する凄さがわかりませんでしたが、仕事や日本47都道府県を回って色々な経験をすることで自分ができることの範囲が自分で理解できるようになり、今は若い時よりも世界が尊敬や驚きと面白さで満ち溢れています。

若い人がやりたいことが無いというのは圧倒的な経験不足でしょう。
同じ場所で同じ人と同じことを繰り返している生き方をしているのだと思います。
「同じ」を繰り返した分だけ、その人の経験は乏しく自分がやりたいことがよりわからない生き方をするのだと思います。

新しいことをするのは頭も使うし、体力も使うので大変ですが、死ぬまでに色んなことを経験してより人生が楽しくなるようにしたいものです。


切子体験の後は工房に置いてある試作品の飾ってある切子を使ってお酒を飲んでごはんを食べた後にボードゲームなどして楽しい時間を過ごしました。
工房体験
インサイダーゲームというボードゲームをしました。


このインサイダーゲームというのは、マスターとインサイダーと庶民という3つの役割があり、マスターとインサイダーはお題を知っていて、庶民はマスターにイエスノーの質問をして時間内にお題を当てるというものです。
インサイダーは庶民になりすまして、他の庶民達を解答に近づけるように促しますが、正解の回答が出た後で、インサイダーは誰だ?というのをみんなで話し合って当てるということをします。

人狼系ではありますが、5人くらいで進行役を設ける必要もないので、4人くらいから8人くらいで楽しめるおすすめのボードゲームです。


私自身、月に何回かボードゲーム会というのに言ってごはんやお酒を飲みながら、色んなボードゲームを初対面の人達とやりながら仲良くなるというものに参加しています。

いつかこのホームページでも「切子で飲みながらボードゲームをしよう」みたいな会を主催したいなと思っています。
本当いつになるかわかりませんが笑


それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック