本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

ラマという白熱のボードゲーム

ラマという白熱のボードゲーム

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>ラマという白熱のボードゲーム

ラマというボードゲームをご存じでしょうか?

私はボードゲームが趣味で結構多くのボードゲーム(多分50種類くらい)をやってきましたが、これがダントツ面白かったので紹介したいと思います。

内容的にはポーカーに近いプレイ感覚があり、ポーカーよりも戦略は奥深いです。
20回ゲームをやったら「もうこれ知ってるよ」となって飽きるものではなく、心理戦が絡むので何度でも無限に楽しめる良ボードゲームです。

あまりにも面白過ぎたので、Amazonでラマ・パーティエディションというルール追加バージョンを購入しました。
ラマパーティエディション
パーティエディションの方は日本語版が存在しない(?)ようなので、多分それくらいマイナーでほとんどの人は知らないし、ここで紹介しなければ皆さんも人生で出会うことも無かった可能性があります。

このラマを初対面の男4人でやっていたのですが、めちゃくちゃ盛り上がりました。

このラマを持っていた持ち主は「昨日30人の飲み会のパーティがあったけど、その30人より盛り上がってたよ」と笑ってました。



こういうカードを使います。
ラマパーティエディション
ルール
ゲーム終了条件:プレイヤーの誰かのマイナス点が40点に到達した時点
ゲーム勝利条件:マイナス点が一番少ない人

上のカードを使って他のプレイヤー(大体4人~6人でやる)と何ラウンドかゲームをします。

1ラウンド毎に全プレイヤーのマイナス点が増えていくので、誰かがマイナス40点に到達したらゲーム終了で、その時点で一番マイナスが少ない人が1位です。



ゲームの流れ
山札をシャッフルし、各プレイヤーに6枚ランダムでカードを配ります。
そのカードはトランプのように他の人に見えないように各々持ちます。

山札の一番上のカードをめくり、数字のカードを表向きに出します。

最初にスタートする人をじゃんけんで決めて、めくったカードと同じ数字のカードか1個上の数字のカードをめくったカードの上に置くことができます。
ラマパーティエディション
プレイヤーは自分のターンに次の行動を1回だけできます。
・手札から同じ数字か1個上の数字を置いてターン終了
・置けるカードが無い場合、山札を1枚引いてターン終了
・このラウンドを降りる(ラウンドを降りた時点の手札の数字がマイナス点になる)


ラウンドを降りるとそのラウンドではその人にもう順番はまわらずに、全員がラウンドを降りるか、そのラウンドのゲームが決着すると2ラウンド目にいきます。

降りた人は手札は伏せておき、そのラウンドの最後にみんなでカードをオープンして、その手札の数がそのラウンドでのその人のマイナス点になります。

つまり、「初期の持っている6枚のカードをできるだけ場に出して、持ち札を少なくしてマイナス点を少なくしてからゲームを降りる」というのが基本行動になります。


6以降は6→ラマ→1の順にカードを出すことができ、これでループします。
ラマパーティエディション
ラマが出ている時はラマのカードか1のカードかですね。

ラマはラウンド終了時に手札にあるとマイナス10点でダメージが大きいです。
ピンクラマは数字の順番を無視して出せるオールマイティカードですが、ラウンド終了時に持っているとマイナス20点となります。


カードは同じ数字か順番にしか出せないので、自分のカードの枚数が減ってくると出せなくなってきますので、山札からカードを引いてゲームを続行するのか、手札のマイナス点で妥協してゲームを降りるかの判断を自分でします。

ちなみにカードを全て出しきった上がりのプレイヤーがいた時点でそのラウンドは強制的に終了となります。

手札が残り1枚のプレイヤーが相手にいる時は注意です。
相手が上がると、自分の現時点の手札が全てマイナス点になる可能性があるので、早くカードを出すか、マイナス点の大きいカードをさっさと出して早めに降りるなどの選択肢があります。


各々がラウンドを降りていき、最後の1人になった人は山札を引くことはできなくなり、
・同じ数字か1個上の数字を置いてターン終了
・このラウンドを降りる(ラウンドを降りた時点の手札の数字がマイナス点になる)
のどちらかの選択になります。

置ける数字があれば1人で置き続けていいですが、置けなくなった時点でラウンドを降りることになります。

プレイヤーが誰も降りてない状態だと置かれていくカードの回転が早いですが、プレイヤーが降り出すと置かれていくカードの回転が悪くなっていくので、どこで自分が降りるのかもよく見て置く必要があります。


ラウンドが終わった時点で、手札の数字を合計しますが、同じ数字のカードは1枚としてカウントするので、例えば2が手札に5枚あっても、マイナス10点ではなくマイナス2点です。

一方で、数字をばらけて持っていると大ダメージを受けます。
例えば、ラウンド終了時に5と6とラマ(10点)を持っていたら、21点のマイナスとなります。
誰かがマイナス40点になった時点でマイナス点が1番少ない人が勝利なので、最悪2ラウンドでゲームが決着しそうになったりもします。


ラウンドで上がったプレイヤーはそのラウンドでマイナス点が増えることが無いほかに、ご褒美として現在手元にあるマイナスのチップを1枚返却できます。
ラマパーティエディション
ラウンドを重ねるごとにマイナス点をこのチップを手元に置いて計測します。
1点のチップが10枚貯まったら黒のチップと交換します。

もしマイナス9点で上がっても白のチップしかないのでマイナス1点しか返却できませんが、マイナス10点なら黒のチップを1枚返せます。(10点返せます)

白のチップしかもっていなかったらマイナス10点以上になるように早めにそのラウンドを降りて、次のラウンドでトップを目指して10点返却を狙うなどの戦略も考えられます。


細かいルールもありますが、基本はこんな感じです。


プレイしていけば色々なプレイ方法、戦略が自分で見えてくるので、かなり面白いと思います。


私はラマを買ったことでこれから先の人生は爆笑だらけですね。
やった~!



それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック