本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

詩シリーズ切子

詩シリーズ切子

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>詩シリーズ切子

2022年4月29日(金)

4月中に自分がデザインした切子が150作品目を向かえるということで150作記念作品を作ろうと思いました。


結果から言うと、以下の「大団円(だいだんえん)タンブラー」が完成しました。
切子、大団円タンブラー
【150作記念作品】大団円タンブラー



私自身、9年使っていた底合わせ四つ矢来タンブラーから乗り換えをすることにしました。
切子、底合わせ四つ矢来と大団円タンブラー
この底合わせ四つ矢来タンブラーはアマチュア時代に考案して削り、「このデザイン力ならプロでもやっていけるかもな」とプロを目指すきっかけになったので、初心を忘れないためにずっと使用していました。

しかし独立起業してから150作品目、かつ経営も少し軌道に乗ったかなという大きな節目のように感じたので、乗り換えに至りました。


こうやって比較すると、やっぱり技術力やデザイン力がプロになって上がってることがひと目でわかって面白いですね。




本題に戻りますが、この大団円タンブラーを作る際に150作品目なので、特別なものにしたいと思い、色々考えておりましたが、自分が書いた詩からイメージを膨らませてデザインを考えるという謎の手法をふと思いつきました。


ふと思いついたので、本当に謎の手法です。
なにかを見てインスパイアされたとかではなく、ふと思いつきました。


それで「約束」という詩を書きました。
製品ページに詩は載せています。

その詩をイメージしながらデザインを作ったのですが、非常にデザインを作りやすく、さらに出来上がりも先ほど見せた通り、オリジナリティを出せたと思います。



デザインを作りやすかったので、今後「詩シリーズ切子」と題して、シリーズ化しようと思っています。
なんか「シシリーズ」って語感もいいですよね。
声に出して読みたい日本語です笑


思いついた詩は「詩データベース」というエクセルに書いていく作業をしています。

切子職人として詩を書くという謎の方向性に進んでいるように見えるかと思いますが、こういう寄り道みたいなことをいかに多くしているかでデザインの発想力や作品の幅につながると確信していますので、絶対に間違えていないです。断言します。


詩シリーズ切子を作るために詩をひねり出すようにして創作するのは本末転倒です。
自然に出来た詩を切子化しないと意味がないので時間を要するかと思います。

また、創作した詩からはデザイン構築ができない詩も出てくると思うので、そういう意味では長い目でみるシリーズになるかと思います。


詩からデザインを作るという奇抜な発想がスタート地点なので、オリジナリティに振り切りすぎて独りよがりにならないように注意しながら、多くの人に受け入れられるデザインが構築できればと思います。


私なりのルールですが「詩というよりかは文章を書こう」という意識で書いています。

できるだけ等身大の自分、普通の一般人が感じている気持ちをそのまま装飾せずに文章にするということを念頭においています。




私の中学1年生の時と中学3年生の時に一緒のクラスだった友達がいます。

「不可思議/wonderboy」という詩を音楽に載せて歌う「ポエトリーリーディング」というスタイルで20代前半に活動していました。
13年前くらいのことです。

今は活動していませんが、信者とも言える熱狂的なファンが今でも存在します。

今で言うところの竹原ピストルさんのスタイルに近いかもしれません。


彼は20代前半ですでに詩の魅力に気付いており、詩をベースとした創作活動にすでに入っていました。

私は今現時点で35歳です。
今のこの時点で詩というものの存在を大きく認識するようになったので、13年くらい経過して、やっと20代前半の彼と同等の境地に至ったのかなと思います。


彼は谷川俊太郎さんという方の「生きる」という詩を音楽に載せて表現するということをしました。

意思は人から人へ引き継がれることで無限に生き続けます。

彼の創作の意思を引き継いで、クリエイターという同じ区分になった私もまた谷川俊太郎さんの作詞した「生きる」を題材に、切子を表現しなくてはいけないバトンを受け取ったような気がしています。



それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック