本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

やる気の心理

やる気の心理

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>やる気の心理

やる気の心理について話したいと思います。

自分のやる気が出ないとかの他にも子供が勉強をしなくて困っているとか部下のやる気がイマイチ無いだとかそういうことで困っている人も思います。



それはやる気の要因についてちゃんと把握していないからです。
やる気には2種類あります。


・外発的動機付け→その活動自体以外にごほうびや罰がある状態。
・内発的動機付け→ごほうびや罰もないのに活動している状態。


この2種類のうち、なんとなくわかると思いますが、ごほうびや罰がある外発的動機付けの場合はやる気が持続しません。


例えば、教科書を読む場合でも

外発的動機付け →試験があるから読んでいる
内発的動機付け→興味があるから読んでいる

では、後者の方が長続きするということです。



内発的に行動している時は、その間「楽しい」「質が高い」「持続する」という3つの良い状態になると言われています。


内発的動機づけは、ごほうびを得るためのものでもなく、罰を避けるためのものでもありません。

もっと自己的な満足を得るためのもので系統として3つに分かれます。


有能感:その活動を通して有能感が味わえるのが楽しい。
自己決定感:自分自身で決定して動かしていることが楽しい。
対人交流:仲間との交流が楽しい



子供には夢や目標を持たせると、進んで勉強します。

逆に「勉強しろ」とか「良い成績残したらあれ買ってあげる」という外的な要因では絶対に勉強しないし、外的要因が無いと行動できない人に育ちます。



小さな子供が「ぼく、きかんしゃになりたい!」と言ったらどう反応しますか?

大人は論理的ですから「機関車にはなれないよ」言ってしまいがちですか、ここは子供の夢を応援してあげます。


「でっかい機関車になれるといいね」「機関車になるにはどうしたらいいと思う?」というように子供の夢に沿うように夢を応援してあげます。



子供は自発的に自分で勉強してその中で自分が機関車になれないことを自分で気付くでしょう。

しかし、その勉強の過程の中には他の様々な学びがあり、大きく成長しているはずです。


やる気の無い人が近くにいるとやる気は育ちません。

すなわち、夢や目標自体を大人が持っていないと子供の夢や目標も育ちません。

しかし、夢や目標を持っている熱い大人なのに、子供のやる気が無くなってしまう場合があります。




大人側がやる気があって能力もあり、一代で大きな会社を作った。

そんな人が自分の子どもがうまく出来ないでいるのを見ると、ついつい怒ってしまいます。

「俺の子ならもっとできるはずだ」
「俺がお前と同じ年齢の時はもっと努力してたぞ」
「そんなこともできないのか、しょうがないな」
「また失敗したのか」

こういう言葉が飛び出すと、子供は委縮してやる気を無くしてしまいます。

一緒に子供の夢や目標に寄り添うような言葉を投げかけてあげることが、子供の健全なやる気を育てます。





高校生や大学生くらいの子供がよく「なんか面白いことないかなぁ」と言っているのを見たことがあるかもしれません。

また自分も当時そういう言葉を言っていた人も多いのではないでしょうか。


youtubeで面白い動画を探したり、tiktokの面白い動画を探して家でゴロゴロしたいように見えるかなり無気力に見えるこの姿ですが、本当は自分が情熱を注げるものが無くて力が有り余っている状態です。

内発的な動機付けがあれば彼らは無我夢中で何かをやるでしょう。





子供が内発的な動機付けがあって、やる気があっても行動できない場合があります。

それは失敗した時の不安が大きすぎる時です。


体育の跳び箱で、自分の順番が来ても全く動けない子供がいます。

やる気はあっても失敗した時にみんなに笑われるとかの不安が大きすぎるのです。


こういう子供に「頑張って飛んでみようよ」といくら言っても意味がありません。

この場合は失敗しても大丈夫という環境を整えてあげることが重要です。


失敗してもマットがあるから痛くないし、失敗しても笑わないとあらかじめ生徒に言っておくなどの環境を作ることで勇気が湧いて行動できるようになります。


また高校生や大学生くらいまで成長している子供には失敗は誰しもがするものであることを教えていきましょう。





ちなみにやる気が出たのに「なんか部屋が汚れてて気になるなぁ」とかいって部屋の掃除とかしてしまい、時間が無くなって結局やりたいことができなかったとします。


みなさん経験したことがあると思います。

人は深層心理で「効果がわかるものにしか努力したがらない」ということを思っています。

これは生物としての当然の進化です。


部屋の掃除という目に見える成果にやる気を使ってしまい、本当にやるべきことを後回しにしてしまうというものです。


やる気が出たのに本来やるべきことが出来なかった時、人はますますやる気がなくなってしまいます。


「しょうがない、明日やろう」と言っても明日には実は今日ほどのやる気が残っていません。


やるべき時にやることを達成できると、逆にやる気が増していきます。


なので、やる気が起きた時に自分のやりたいことに時間を使えるかがやる気を持続させるやり方でもあるのです。




夢や目標は自分が到達できそうなところに設定します。

雨が降ったあとの水たまりなど子供はあえて飛び越えようとします。

目標があるとついついやってみたくなってしまうのです。


子供は大きすぎる明らかに無理な水たまりは飛ぼうとしませんし、小さすぎる水たまりも飛ぼうとしません。


その子供にとってギリギリ飛び越えられるか越えられないかの水たまりを選択します。

その子供にとってちょうど良い目標が一番やる気が出ます。

失敗の可能性もあるが、成功したらとても嬉しいです。

そういうような目標設定をしていくことがやる気を維持させるのに重要です。



私の場合は作業をできるだけ細分化し、大きな夢や目標を段階的に、階段を一歩ずつ上がっていくようなイメージで設定しています。




私の場合に当てはめると、この工房を独立起業したことは内的要因の部分が強いかもしれません。


自分の力が社会でどこまで通用するのか試したいというのが一番の動機だと思います。


25才の時に旅行のホームページを作る時も同じ動機、すなわち「会社の力を借りないで自分1人の力でどこまで社会に貢献できるのか」という理由で活動し始めたので、それが私の動機だと思います。


会社を通して社会に貢献するって人が世の中には多いので「自分は会社の力を借りないと社会に貢献もできない無力な人間なのか?」というところを当時感じていました。



ちなみに利己的になると一気にやる気が無くなってしまうのは自分で理解しています。

お金が入ってくるよとかそういうことだと逆にやる気に急ブレーキがかかってしまいます、それは過去の自分の人生経験でも感じたことです。


36個のホームページを過去に作りましたが、趣味中の趣味で作った2個のホームページしか今は生き残っていないのも真理でしょう。



ここまで話した内容は小さな子供向けの感じで書きましたが、会社の部下にも同じようなことが言えます。


自分がやる気があっても周りが動いてくれないとかそういう時はここに書いてある内容を意識しながら試してみるといいかと思います。





それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック