本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

高い?安い?切子の値段、相場観

高い?安い?切子の値段、相場観

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>高い?安い?切子の値段、相場観

切子の相場がわからなくてなぜそんなに値段に違いが出るのかわからない人もいると思います。
江戸切子、ぐいのみ、おちょこ一覧、上から

どれくらいの江戸切子の値段が高いのか?安いのか?

全体的な相場観の後に、主要なガラスの形状別の相場観について紹介したいと思います。



実際に工房を運営している切子職人の目線で書いてあります。
江戸切子職人


江戸切子好きの評論家や記事を書いていくらもらえるとかのライターが書いた記事ではありません。



以下の項目についてまとめてました。
・全体的な江戸切子の値段の相場
・ロックグラスの相場
・ぐいのみ、おちょこの相場
・タンブラー、コップの相場
・ワイングラスの相場
一読して頂ければと思います。



当工房では他にも様々な形状の切子を作っておりますが、内容が長くなるので主要な形状のものだけ紹介していきたいと思います。
江戸切子ショットグラス
ショットグラス一覧



全体的な江戸切子の値段の相場

江戸切子の値段はピンきりで安いものから高いものまであります。
江戸切子フルートシャンパングラス
フルートシャンパングラス一覧


まず切子職人の私が感じている江戸切子の値段の全体的な相場観を紹介します。


江戸切子のなんとなくの全体的な相場観
5000円前後→なにかがおかしい

1万円前後→最安値、安価モデル

2万円前後→平均的な江戸切子の金額、普通

3万円前後→高めの江戸切子の値段、ハイクオリティ

4万円前後→かなり高めの江戸切子の値段、1点物系

5万円以上→非常に複雑なカット、完全に1点物


ちなみに薩摩切子はぐいのみで比較すると江戸切子よりプラス2万円くらいが相場のように感じます。

ほかの形状のグラスでも薩摩切子の方がふたまわりくらい高い値段とみなさんも感じるのではないでしょうか。



江戸切子はなぜ値段にこんなに違いが出るのか理由がわからないという人も多いのではないでしょうか。
高齢、困る


実際に私自身が工房を運営しておりますので、大体リアルな値段の付け所がわかります。
大まかな相場観としては
1~4万円くらいが適切かなぁと思います。

5000円くらいになってくると何かしら良くない状況が起きている切子という認識で良いかと思います。



値段が高くなる要素は
・カット数が多い
・手磨きをしている
・技術料を高く取っている
・クリスタルガラスを使っている
・広告費が高い
・コストカットを努力していない



値段が安くなる要素は
・カット数が少ない
・酸磨きをしている
・手抜きをしている
・技術料を高く取っていない
・ソーダガラスを使っている
・広告費が安い
・コストカットの努力をしている
という感じになっています。


両方の要素にポジティブな原因とネガティブな原因が含まれています。

これらの要素で江戸切子の値段はほぼ決まるのではないでしょうか。


製品価値が上がるためにかかるコストは良いですが、製品の価値が上がらない周辺のコストの増加分を購入者が負担するのはあまり納得いきませんよね。
購入者への負担
また、製品の価値に関係ない周辺のコストを減らして値段が下がるのは嬉しいですが、製品自体を手抜きにして値段を下げては欲しくないですよね。



カット数が特段多いデザインとして菊繋ぎという伝統的な文様があります。

この文様が入ったデザインの切子は価格がなかなか上がる傾向にあります。

色がついた部分を全て取り去るくらいカットするのでカット量が他の文様に比べて圧倒的に多いです。

ただ、それは切子の製品価値自体も上がるものです。





ソーダガラスとクリスタルガラスの違いについては
ソーダガラスとクリスタルガラスについて
のページで紹介しています。


簡単に言うと、クリスタルガラスは人体に有毒な鉛を含むガラスです。

クリスタルガラスは名前の響きから良いもののように感じますが、ソーダガラスの方が安価、比較的熱に強い、人体に無害であり、メリットが多いように感じます。


またクリスタルガラスは手磨きだと時間がかかるという理由で酸磨きで作られている場合がほとんどですので、品質もそこまで良いとは言えないかと思います。





職人の仕事だけしていれば良いと思っている職人が多いので、コストカットの概念が薄い工房も多いです。

例えば修業時代の工房では上の人はホームページ作成業者にほぼ言い値の120万円程支払って1年間かかってホームページを作ってもらっていました。


またホームページ作成業者はその後のメンテナンス費用も継続して取ります。
平均月5万円ほどです。

当然そういう工房の切子を買う時は、その120万円以上のお金が製品の値段に上乗せされてお客様に支払ってもらう形になります。
江戸切子、値段、相場、高い、安い



当工房では自分でプログラミングを勉強して、自作でホームページを作っています。
プログラミング
ホームページの作成費用は0円です。

ホームページの毎月かかるメンテナンス費用も0円です。

そう考えると、工房によって値段がピンきりになってくるのが理解できてくると思います。



当工房の基本要素は
・カット数が多い
・手磨きをしている
・広告費を抑えている
・コストカットの努力をしている
という感じです。


税理士は雇っておらず自分で経理と確定申告を行っています。

このホームページ上で工房直営で切子を販売しております。


今後社会勉強で色んな方式で販売したりするとは思いますが、基本ベースはこのホームページ上で販売することを主軸に考えております。


手磨きというコストのかかる伝統的な磨きの手法で作っておりますが、圧倒的なメリットがお客様にあるので手磨きを選択しております。

江戸切子製品一覧
製品一覧


海外のバカラなどの高級ブランドの場合、透明なグラスに数本のカットを入れたものが25,000円とかします。

切子のこのクオリティを考えたら世界的に見ると、かなり安いかと思われます。


次は個別に具体的にガラスの形状別の相場観をみていきましょう。


江戸切子のロックグラスの値段の相場

江戸切子ロックグラス
当工房のロックグラス一覧



江戸切子のロックグラスの値段の相場観
5000円前後→なにかがおかしい

1万円前後→最安値、安価モデル

2万円前後→平均的な江戸切子の金額、普通

3万円前後→高めの江戸切子の値段、ハイクオリティ

4万円前後→かなり高めの江戸切子の値段、1点物系

5万円以上→非常に複雑なカット、完全に1点物


最初にざっくり言った全体的な相場観と一致する感じで考えてもらえればと思います。



江戸切子のぐいのみ、おちょこの値段の相場

江戸切子ぐいのみ、おちょこ
当工房のおちょこ、ぐい呑み一覧



江戸切子のぐいのみ、おちょこの値段の相場観
5000円前後→なにかがおかしい

1万円前後→安めの江戸切子の金額、良心的

1万5000円前後→平均的な江戸切子の値段、普通

2万円前後→高めの江戸切子の値段、ハイクオリティ

2万5000円以上→1点物系



参考程度に、同じ切子でも薩摩切子のぐいのみ、おちょこは1個3万円します。
薩摩切子
このぐいのみ、おちょこは実際に鹿児島の仙厳園というところで購入しました。



江戸切子のタンブラー、コップの値段の相場

タンブラー一覧、切子
当工房のコップ、タンブラー一覧



江戸切子のタンブラー、コップの値段の相場観
5000円前後→なにかがおかしい

1万円前後→最安値、安価モデル

2万円前後→平均的な江戸切子の金額、普通

3万円前後→高めの江戸切子の値段、ハイクオリティ

4万円前後→かなり高めの江戸切子の値段、1点物系

5万円以上→非常に複雑なカット、完全に1点物




江戸切子のワイングラスの値段の相場

江戸切子ワイングラス
当工房のワイングラス一覧




江戸切子のワイングラスの値段の相場観
5000円前後→なにかがおかしい

1万円前後→最安値、安価モデル

2万円前後→平均的な江戸切子の金額、普通

3万円前後→高めの江戸切子の値段、ハイクオリティ

4万円前後→かなり高めの江戸切子の値段、1点物系

5万円以上→非常に複雑なカット、完全に1点物


ざっくりだとロックグラスと同じくらいの相場観ではあります。





当工房の製品は相場観の「安め、良心的」の区分に収まるように努力しておりましたが、グレードを上げたデザインも作ってユーザーのニーズに応えるべく、作品の幅を広げています。


作業工数がかかって比較的高い値段のものもございますが、値段に見合う価値を感じて頂けるのではないかと思っています。


工房直営の品質保証込みで当工房の製品をご検討頂けると幸いです。
江戸切子製品一覧
製品一覧



職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック