本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

切子職人になるには?

切子職人になるには?

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>切子職人になるには?

切子工房 箴光を33歳の時に独立起業し、経営しております独立切子士の斉藤光(さいとうこう)と申します。
わたくしの詳細なプロフィールについてはこちらのページをご覧ください。

切子職人紹介

切子職人になりたい人が世の中にはいると思うので、私がサラリーマンから切子職人になった経緯と感じたことや裏話など紹介したいと思います。

私は薩摩切子職人ではなく、江戸切子職人の工房に就職してその後独立しております。
現在は、江戸切子職人と切子作家の中間のような立ち位置で切子職人として仕事をしているので、江戸切子職人系統の話になります。


おおむねこのページを見ている1%くらいの人が江戸切子職人になれるかなれないかくらいの状況かと思います。
かなりの狭き門であることは間違いないですし、運やらご縁やらも絡むランダム要素もあると思います。


私は新卒から元々は建設系の東証一部上場の経理として働いていました。


個人的にはこの新卒で一般の会社で働いていた経験は、一般社会の常識やビジネスマナー、文書の作成の仕方、メールの送り方、上司や後輩との距離感やバランス感覚、仕事の進め方などあらゆる面で現在の大きなプラスになっていると感じています。

この一般のビジネスマナーを持った江戸切子職人というのはかなり貴重な状態になっているかと思います。


もし新卒で切子業界に就職していたなら私は今頃一般常識も知らない仕事の進め方もわからないぶっきらぼうで高圧的でいわゆる一般的な怖いイメージの職人になっていたでしょう。



私は働きながら週1か週2くらいで江戸切子教室に4年間通いました。

元々は趣味でやっていたのですが、人生一回は冒険してみようと思い、大安定だった東証一部上場の会社を辞めてから工房の就職先を探し始めました。

仕事で身動きが取れなかったので、先に辞めてから考えることにしたのですが、これは基本的には働くところが決まってから辞めた方が絶対良いので注意してください。


資格は職人紹介のところにあるように経理(簿記)の難易度が高いものをいくらかもっていましたので、もし切子職人になれなくても経理で再就職は出来るだろうと思った点も冒険に踏み出せる要因でした。



元々いた江戸切子教室では教室に通っている人の中から上達してきた人が工房に就職できる可能性があるという話は前々から聞いていたので、いざ講師の方に聞いてみると、今度説明会を開くので来て下さいということでした。



説明会にいってみると参加者は32名ほどいて、その中から2名しか採用しないとのことで、かなりの狭き門です。

というのも職人を育てるには時間がかかるのでそんなに人数は採用できないからです。

なので工房に就職しようとしている人はまず「職人の募集自体が今は無い」という現実に直面すると思います。



私は書類審査を合格し、最終面接になりました。

最終面接に進んだのは6人だそうです。

しかし最終面接では圧迫面接を受けてこの工房に非常に大きな不安を覚えました。


面接が終わって「多分ここは就職したとしても合わなくて辞めるだろうな」と思って期待しないで次を考えていたところ、不採用の通知が来たのでホッとした側面もあったことを今でも覚えています。

後日談ですが、受かった人も風の噂で半年後くらいにすぐに辞めたそうです。



それから採用募集の表記が無くても5社ほど問い合わせましたが、
・返信が無い
・今2名採用したばかりで、採用していない
・今は採用していない
などの状況でした。


職人になることは冒険の1つだったので、もし次の1社でダメだったら職人には縁が無かったってことで経理に就職しようと思いました。


最後の1社に連絡すると、採用はあまり考えて無いがとりあえず面接はしてくれるとのことで面接に行きました。

面接で色々話して、「3か月アルバイトをやってもらってそこで見極めさせてもらう」とのことになってなんとか切子職人への道は開けた、というような状況になりました。


その働き始めた江戸切子の工房では、先ほど話したような職人の世界の風土はありつつも、1社目のところよりかはるかに人権を尊重してくれてるなという感じで、そういう工房に就職出来たのも本当に運が良かったです。



自分の体験を書いてきましたが、まとめますと、
・まず一般企業を経由してから職人になった方が良い
・職人には採用の時期があり、すぐに就職できないことの方が多いかもしれない
・基本的にはいわゆる超の付くほどのブラック企業を想定して就職すること
・ミスしてしまった時にもリカバリーがきくように保険となる逃げ道を自分で作っておいてから行動すること
あたりを気をつけてほしいなという印象です。




また、もしあなたが江戸切子の工房に無事就職できたとしても、かなりの過酷な労働条件、いわゆるブラック企業並みの職場で昇給無しの修業時代を10年以上は行う必要があります。

賃金的に家庭を持つことはまず不可能ですし、人並みの生活を送れる人生になるとはまず思わない方がいいでしょう。

そして、就職した江戸切子の工房で何十年も修業を積んで、上の人に認められてようやく江戸切子職人になれます。
その頃あなたは30代半ば~40代くらいになっていると思います。
年収は300万円くらいでしょうか。

その頃、周りの友達は家庭があって年収は500~700万円くらいになっており、貯金をしながら子育てをして人生を着実に進んでいるのを目の当たりにして自分が自分の未来を捨てたことを実感すると思います。

人生はお金だけでは無いことは間違いないですが、それでも厳しい現実に直面すると思います。


自分の人としての人生を捨てて江戸切子職人としてそれだけを生きる覚悟を持った人だけが江戸切子職人になれます。

私は自分の人生、未来を捨てることができなかったので、江戸切子の工房を辞める決断をしました。
そして私は独立しました。

独立した場合は、例え江戸切子の工房で学んだ正当な伝統的な技術で製作しても江戸切子職人や江戸切子を名乗ることできません。

江戸切子組合は世襲制で新規の事業者を一切受け入れていないので、永久に江戸切子職人にはなれない可能性が高いです。

江戸切子職人の世界はそういう世界だということを認識しておいて下さい。
全てを捨てる覚悟が無いと江戸切子職人にはなれません。



私のその後の独立の話を書きます。

33歳で独立した1年目は資本金500万円に加えて収入が1年間全くゼロでしたので、生活費毎月20万円で240万円の合計740万円が銀行口座から消えました。
会社員時代に貯めてきたお金が一瞬で無くなり、破滅の足音が聞こえるようになりました。
メンタルの強い私でもかなり滅入っていたので、並大抵のメンタルでは精神病にかかっていたと思います。

修業時代の額面月23万円の安定した毎月のお給料がどれだけ高い金額をもらっていたのか痛感しました。
私は会社から大金を頂いていました。

初めて大きな仕事が入った時は夜道をボロボロ泣きながら歩きました。
涙が止まりませんでした。


今はなんとか安定してご飯を食べれるようになりましたが、切子の仕事一本だけで生きれるのは全国的に見てかなり稀です。
自分の努力もありますが、運やらご縁やらが無かったら私はきっと人生を破滅していたと思います。

世の中では人知れず、江戸切子職人や切子職人を目指して人生を破滅した人がたくさんいると容易に推測できます。


切子教室から機材をそろえていきなり独立しても厳しい現実しか待っていないと思います。
覚悟を持ってやりたいという人はやはりどこかの江戸切子の工房に修業に入ってお給料を頂きながら技術を磨くのが良いのではないでしょうか。

自分で独立するにしろ、江戸切子の工房で修業するにせよ、いずれの道でも安定した人生を捨てて茨の道を進むことになるかと思います。

個人的にはなかなかに過酷な世界なので普通の一般企業でルーティンワークをしながら休日を待望するようなそんな生き方もとても良いと思います。

みなさまの人生の選択ミスをしないことを願うばかりです。


江戸切子教室の体験談」と「江戸切子の修業時代の給料」のページも参考になると思います。


それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック