本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

江戸切子、ロックグラス 江戸切子、天開ロックグラス 江戸切子、タンブラー 江戸切子、ワイングラス 江戸切子、フルートシャンパングラス 江戸切子、ショットグラス 江戸切子、ぐいのみ、おちょこ

For English←click here

你能读一点儿中文的说明←这里 点击


切子工房 箴光(しんこう)は、創業100年以上の江戸切子の工房で修業し、伝統的な技術を継承した独立切子士が製作する手磨きの切子の工房です。

薩摩切子の系統ではなく、江戸切子の技術により製作しており、カットグラスの和名である「切子(きりこ)」として江戸切子職人と1点物系の切子作家の中間のような立ち位置にて創作・販売しております。

・デザイン性の良さ
・磨きのクオリティの高さ
・製品の多さ、多様性

が特長で購入者からわざわざ感謝のご連絡を頂くことも少なくありませんので、優良な製品を確信しております

「切子工房 箴光」という工房の名前がブランド名になるものだと感じております。

オンラインカタログ、切子工房箴光 切子工房箴光 オンラインカタログ
※製品は常に増えているので、カタログに無い製品がホームページ上に存在する場合もございます。


伝統的な「手磨き」という技法を用いた耐久性が比較的高く、色の濃さが残る品質の高い切子を製作しております。

仕入からカット、磨き、検品まで一貫して同じ職人が行います。

全ての工程を修業を積んだ職人が行うことで、より高品質な切子製作を目指しています。


ぐい飲み一覧、上から
製品一覧

pickup itemピックアップ作品

切子、メタモルフォーシスロックグラス、江戸切子

【傑作】メタモルフォーシスロックグラス

remember、江戸切子

【100作記念作品】remember

切子、大団円タンブラー

【150作記念作品】大団円タンブラー

切子、江戸切子、ロックグラス、創作、最高峰、傑作、箴光式籠目天開ロックグラス

【200作記念作品】箴光式籠目天開ロックグラス

おしらせ

・インボイス制度に登録しております。
企業名義でご購入があった場合は、適格請求書の要件を満たした領収書も同梱いたします。


・新しい型として「天開ロックグラス」を26種類追加しました。
江戸切子、天開ロックグラス一覧
天開ロックグラス一覧

ロックグラスや普段使いのコップにも多目的に使用できる大きめのサイズのグラスとなります。
ご検討頂けると幸いです。


・ぐいのみの色に金赤(きんあか)を追加しました。
江戸切子、最高級、高級、ぐいのみ、金赤
一番右のピンクに近い薄い赤が金赤です。
特注品ですので、他の工房ではあまり見られないかもしれません。


ご挨拶

当工房を代表します独立切子士の斉藤光(さいとうこう)と申します。

現在は埼玉県の所沢市というところを拠点に製作しております。
年間1000個以上の日本トップクラスのカットを行い、20年以上の熟練職人並みの仕事をしております。

知的好奇心が強く失敗を承知で新しい挑戦をすることも多く、過去の環境によるたたき上げも今の私を構成している大きな要素です。

ゼロから事業を構築し、自分の人生を天秤にかけて製作しております。

この熱意がデザインの良さになり、美しさを通して皆様の心に響いていくことを信じて疑いません。
希少八角籠目
グレードの高い作品を60個単位くらいでカットして納品する場合もあります。
上の写真は30個にわけて製作した際の写真です。


東京の高級デパートへの納品もございますのでクオリティは保証いたします。
切子、江戸切子、切子グラス、ロックグラス、高級、切子作家、江戸切子職人
切子、江戸切子、切子グラス、ロックグラス、高級、切子作家、江戸切子職人
上記は高級デパートに納品した時の写真。


自工房の新製品デザイン作りだけでなく、取引先オリジナルモデルのデザインを提案するなど、幅広く切子に関する仕事を行っております。


また、中学校に赴いて特別講師として特別授業を行ったり、社会に対しての責任のような非営利活動も行っております。

このホームページも日本で一番詳しく切子について解説していると思うので、このホームページ作り(自作)も社会に対する責任として捉えて製作しています。

そもそも切子職人自身が技術的な見地からここまで解説しているホームページは日本には他に無いと思うので公益性があるかと思います。
江戸切子全製品一覧
製品一覧

自社製品で言えば現在約200種類、取引先に提示したオリジナルデザインも含めるとどれくらいになるかわかりませんが、これだけの量のデザインを製作している職人は日本にはほとんどいないかと思います。


同じようなデザインしか出てこなくなる「デザインが枯渇すること」に恐怖しておりますが、新作を考えれば考えるほどますます素晴らしいデザインが産み出されている実感があります。
クイーンズ・ギャンビット、切子、江戸切子、ロックグラス、ペア販売
【傑作】クイーンズ・ギャンビット
チェスをテーマにしたオリジナルデザイン寄りの傑作。


通販、オンライン販売、ネットショップ、呼び方は色々あると思いますが、工房直営でインターネット上での販売をベースキャンプとして考えております。

その他にも現在、大手老舗の会社と取引をしており、関東圏内のショッピングモール等にかなりの店舗数がございますので、実物でも当工房の作品を皆様が目にする機会があるかと思います。


また取引先にデザインを提案して、そのデザインを取引先の名前で販売する私の名前が一切出ないOEM品のような発注もかなり受けております。
私のカットしたものが知らず知らずに皆様の目に入っていることもあるかと思います。


その他にも
・Amazon
・ヤフーショッピング
・minne(ミンネ)
・Creema(クリーマ)
等のショッピングサイトでも販売しております。
※どのショッピングサイトも販売者の審査があり、それを通過しております。


amazonの検索画面。「切子工房箴光」や「切子工房」で検索すれば出てきます。
amazon、切子販売


ヤフーショッピングの販売画面より
切子、ショッピングサイト、通販
普段使い慣れてるショッピングサイトがあれば、そちらをご利用ください。

しかし、ネット上での購入を考えている場合、この公式ホームページが
・一番体裁が整っていて見やすい
・常に最新の品数
・他のサイトでは購入できない色がある
という状態なので、このホームページをベースに考えて欲しいと思います。


現在は
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ払い
の3つから支払方法を選択できます。

コンビニ払い可能
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。



切子工房箴光、オンラインカタログ


オンラインを主軸にすることは、今のIT化の時代を象徴するような新しい試みの運営方法です。
インターネット販売
しかしこちらの方がコストが下がってみなさんの利益につながるかと思います。

また、ヤマト運輸の破損保障込みで発送いたします。

店頭で購入して家まで持ち運ぶよりもご自宅までの輸送時に破損するリスクを軽減できるのも当工房を利用するメリットの1つかと思います。

送料は30,000円以上の購入で無料になります。

ペアでグラスを購入するなどして送料を無料にして頂ければお得に購入することができ、お客様の輸送時の破損リスクはゼロになります。


製作している切子グラスの種類

現在生産している切子、切子グラスの種類は、
・ロックグラス
・天開ロックグラス
・タンブラー(コップ)
・グランデタンブラー
・ショットグラス
・フルートシャンパングラス
・ワイングラス
・ぐい呑み(おちょこ)
・ペーパーウェイト
・徳利(とっくり)
・小鉢(こばち)

というラインナップになっております。
江戸切子全製品一覧
製品一覧

豊富な作品数


各形状ごとに概ね15種類以上、全体では170種類以上の作品を製作しており、1つの工房が持つ作品数としては日本でもトップクラスです。

ロックグラスに関しては35種類以上もあります。


例えば、一般的な工房では1つの形状で5~10種類のデザインくらいになるかと思います。

つまりは「あまり製作していない過去の作品は職人が作り方を忘れていくので作れない」という壁が一般的に存在します。


私1人で150種類以上の作品を「いつでも」作れると言ったら、私のことを超人と思う他の職人の方もいらっしゃるかと思います。


多く作品を作っているとデザイン性も技術力も日々増していきますので「過去のこの作品はちょっと世に出すのはもう恥ずかしい」と思って廃盤にすることもあります。


時期を見て製品を入れ替えていくつもりですので、気になる製品があればお早めにチェックして頂けると幸いです。


手磨きの切子グラス

伝統的な手磨き


「手磨き」とは江戸切子の伝統的な磨きの手法で、仕上がりの耐久性が比較的良く、色味が強く残る手法です。

カット面を1か所ずつ磨いていくという割と原始的な方法です。
江戸切子、手磨き
また、手磨き自体も工房間で技術の差により仕上がりがかなり変わります。
磨きの技術力の高さも当工房の売りになっております。

同業者の方や目利きの方に、磨きを驚かれる経験を過去に複数しているので、磨きには自信があります。

1か所ずつ、1個ずつ磨くので作業効率は非常に良くありません。

しかし、出来上がりの品質の高さは最も良いのが特長です。


私が修行していた老舗の江戸切子の工房でも手磨きを大事にしておりました。

採算は悪くてもその意志を引き継いでいこうという想いです。


品質をあげろ!


修業時代よりもかなりクオリティを上げて時間をかけて磨いております。

ユーザーの満足度を高めるために工房内のルールで実現出来なかった、クオリティの著しいアップを目指しております。

この手磨きによる方法が本物の切子であると共に、品質が高く、お客様にとっても良いことだらけ、メリットだらけです。

手磨きは限られた工房が行っている、限られた職人しかその作業方法を知りません。

手磨きかどうかが本物かどうかの基準でもあるかと思います。


値段を下げるために手を抜いて仕事をしている江戸切子の工房もあり、一般人目線では違いがわからずに実際にお手に取る方も多く心を痛めています。

当工房も値段を下げる努力をしておりますが、ユーザーに不誠実をしてまで値段を下げることはいたしません。

何を選択するかは私たちの自由ですが、当工房のカット技術、磨きの技術、共に日本トップクラスの品質の高い切子を選択して頂けると嬉しく思います。


「酸磨き」もある


採算が良い「酸磨き」という方法を使った工房や切子作家がかなり多く今後も増えていくのではないでしょうか。

大量生産寄りの技術で、表面が脆くなるなどの仕上がりの品質低下がありますが、磨きの作業を簡略化できるので生存戦略として選択する大手工房や切子作家も非常に多くあります。

非常に有名な工房でさえ、酸磨きを選択しているところも多くあるため、時代の流れ的にはコストを抑えられる酸磨きが増えていくと推定します。


しかし、私はあくまで自分がお客様に納得できるものを本当に提供できているかどうかで判断して行動していきたいと思っています。


江戸切子、ショットグラス
ショットグラス一覧

同じように見える切子でもどういう点で品質が違うのか?など、ホームページのあらゆる場所に記載しています。

流し読みでも良いので目を通すとみなさんにとって今後、有利になるかと思います。


値段を安く抑える取り組み

手磨きの江戸切子や切子は手間がかかります。


当工房では安価でシンプルなデザインからグレードを上げたデザインも作っているので、デザインの幅と値段の幅があります。
ロックグラス一覧
ロックグラス一覧

過去に有名な展示場所で64,800円で販売されていた酸磨きのロックグラスもありました。

場所によっては採算の良い酸磨きの江戸切子でさえその金額になってしまうのも納得できます。

それだけ良い場所で展示するということはコストがかかっているということです。

5種類のコストカット


・店舗代
・販売員のお給料
・税理士費用
・ホームページ維持費
・経理システム利用料
等のコストカットによって、手磨きでも現在の値段となっております。

コストダウン
店舗を持たないので接客をする人の人件費もかかりません。

人の多い通りにウィンドウ付きのショッピング用の店舗の費用もかかりません。


このホームページも自分で独学でプログラミングを勉強して作っています。
プログラミング
ホームページ作成業者による毎月のメンテナンス費用も切子の値段に上乗せされることはございません。


経理システムを自作し、毎月の経理システム利用料がかかりません。
月次決算、確定申告も自分で行い、税理士は使っておりません。


これらコストカットしている金額は普通の工房や切子作家によっては、当たり前のようにかかり、それらの費用は、製品の値段に反映されます。


自分ができないことを誰かに頼むと多めにお金がかかり、それがダイレクトに製品の金額に上乗せされてしまうというところも工房を立ち上げる際に最初に考慮したところです。


事業を起こすスタート段階までに知識面での障壁を越えて、やるべきことをやってからスタートしています。


自分の好きな切子のカットだけやって、難しいことは他の人に全部任せるようなマインドでは事業など到底成功しないと感じたから20代の頃から何年もかけて準備をしてきました。

そのストイックな姿勢は作品のデザインの美しさにも現れているかと思います。


作業時間の短縮


切子の値段が高くなる要素として次にウェイトを占めるのがこの作業時間がどれくらいかかった部分になります。

カットや磨きは常に時間との戦いです。

「ここのカットは今回は2分縮められた」とかそういうことを毎日愚直に試行錯誤しながらコストを下げる努力をしております。


みなさんが日常的に手に取ってもらえるようなものを値段を抑えて、生産していきたいと考えております。


切子グラスのデザイン性の考え方

当工房の切子のデザインにも注目して頂きたいです。
切子のタンブラー一覧
コップ、タンブラー一覧


他の工房には無いとてもオリジナルで面白い作品から、伝統を重んじた作品まで幅広くカバーできるように製作しております。
江戸切子フルートシャンパングラス
当工房の標準的でオリジナル、かつ伝統を重んじた「四つ矢来」というカット。

見どころなど言葉で説明しなくてもその幻想的な切子の世界を感じ取って頂けると思います。


感動が面白さになる


デザインの独創性、オリジナルさはきっと気にいって頂けると思います。
ヴァーティカルロックグラス
158作品目「ヴァーティカルロックグラス」


「この工房面白い切子を作ってるなぁ」なんてことを作品から感じ取ってもらえることを目標にしています。


面白いというのは心が感動したときに、感じる気持ちです。

「美しい!」「すごいデザインだ!」など心が動くと、それがイコールで面白いという感情になります。

心を動かすには「綺麗、構造が複雑、作品の製作背景や意図がしっかりしている」などのポイントがあると私は思っております。

そういうのを軸に切子製作をしていきたいと思っております。


また切子グラス作品の販売ページではその作品を作るに至った経緯や、その作品の工夫したポイントや意味など作品の背景を消費者に知ってもらうように心がけています。


作品に対する職人の想いを感じながら切子を楽しんでもらえるのではないでしょうか。
江戸切子全製品一覧
製品一覧


仕事への取り組み方

これは私が18歳の時から将来自分で何か運営するかもしれないということで貴重な20代をほとんど遊ばないでひたすら勉強してきた結果です。

他の工房もとい、他の職人さんでは絶対にマネのできないことだと確信しております。

困難な道を選択


選択肢が2つあったら、常に困難な方を選択してきました。
人生の遠回り

今人生を振り返ると本当に辛い辛い道を選択してきたなぁと思います。

辛くて困難な出来事に次々と直面してきたなぁと思います。

過去の辛かった経験を考えるだけで涙が出てきそうです。


しかし、そういう辛い経験から逃げずに必死に向き合って取り組んできたことで間違いなく、今の自分が存在しております。


過去に起こった全てのことは今の自分になるために必要な出来事だったと自然に思えるようになりました。

失敗したことやうまくいかなかったことを含めて過去の体験に感謝しています。


切子の教科書


切子のどういうところが良いのか悪いのかなど、他の工房ではまず説明しないレベルまで深く説明していきます。

当工房のホームページを読んで頂ければ切子に関してかなり多くのことを理解できるようになると思います。

江戸切子の目利きの方法、本物と偽物の見分け方などの方法もレクチャーしております。

江戸切子、切子グラスについての教科書のようなホームページを意識して製作しておりますので、文字の量は圧倒的に多いです。


それが社会全体の利益につながり、さらにそうやって真摯に向き合って活動をしていけばきっとお客様にも支持してもらえるだろうと思っています。
お客の支持


私の江戸切子教室に通っていた体験談や江戸切子職人として創業100年以上の老舗の工房に就職して働いていた期間の体験など、世の中にほとんど出てくることはないであろう貴重な体験などを紹介しています。


全体的になかなか興味深いことがホームページにたくさん書かれていると思います。


また中学校に赴いて特別講師として切子職人とはどういう職業か?ということに加えて、独立して仕事をしていくこととはどういうことかを次世代の子供達に教えています。


大量の文章の理由


小説1冊350ページ分、11万文字以上は記入しています。

これだけの文字数を書いていると、私が書いた文章から私の人間性やどれだけの熱量を持ってこの切子、切子グラスに取り組んでいるかなども自然と伺い知れる状態になっていると思います。


そういう人間性や人物像なども感じてもらえると嬉しく思います。

そういうのを期待してたくさんの文章を書くことを心がけています。

職人の考え方や心意気も含めてみなさんに切子というコンテンツを楽しんでもらいたいなと思います。


一般的な切子、切子グラスに対する内容はメニューバーの順番で紹介していきます。


しかし、ちょっとマイナーな切子に関することや脇道にそれた話などを「職人の気まぐれ日記」というところで話していこうかなと思います。


切子グラスを通して、自他共に人生を良くしたい

切子、切子グラスを通してみなさんの人生が
・少し良くなったね
・生きるのが少し楽しくなったね
・人生って面白いね
・心が豊かになったね
と思えるような活動をしていきたいと思っています。
ぐいのみ、上から
ぐいのみ一覧


粋の道で生きよう


私自身も20歳の頃から日本47都道府県を廻りながら、各地で工芸品をたくさん買ってきました。

私自身、工芸品を集める趣味があります。

青森のなまはげのお面
福島県赤べこ
三重県、甲賀の手裏剣
長崎のべっ甲の船
鹿児島県薩摩切子
など紹介しきれないほど好きな工芸品があります。


見ているだけで心がすごく癒されます。
伝統工芸品
テレビの周りに全国各地の工芸品の一部を置いています。

安くて高性能なグラスもあるかと思いますが、切子ならではの手触りの良さ、見た目の美しさは超えることはできないかと思います。

見た目の美しさ、つまり「人間のハートに訴えかける」という部分が切子の特長です。

気分が良い時の飲食はとても美味しくなるものです。
六角連結ダイヤにトパーズロックグラス・江戸切子
その人間のハートの部分を大切にすることを「粋」というのだと思います。


私は「粋」であるこの道で生きることを決めました。
切子ワイングラス一覧、正面
ワイングラス一覧


江戸切子に出会って、今は独立して切子職人になって人生がガラリと変わりました。

一般企業の経理として仕事のキャリアを終えると思っていたので、まさかこんな生き方をするとは私自身が一番驚いています。

困難な道ではありますが、今の生き方に確かな手ごたえを感じていますし、困難も含めて人生の素晴らしさを経験させてもらっているのでないでしょうか。


こういった私の活動を通じて、日本の頑張っている人達に面白さが連鎖して伝わっていけばいいなと思います。
フルートシャンパングラス、江戸切子
フルートシャンパングラス一覧


悔いの無い人生を


こんな話をお聞きしました。

若いうちはお金が無いのでお金は有限、時間は無限にあると思うそうです。

時間はあるので自分のやりたいことでは無い仕事をして給料をもらうということをします。

しかし、年齢を重ねるとお金がそれなりに貯まり、逆にやりたいことをやる時間が無いことに気付くそうです。


「有限だと思っていたお金は実は無限にあり、無限だと思っていた時間は誰にも平等で有限である」という事実に高齢になって気付くそうです。

億万長者の方でさえ、時間を手に入れることはできません。


人と大きく違う道を選ぶことはとても困難でリスクのある道だと思います。


しかし、その先に未来があることを信じて、自分にそう言い聞かせて、新たな一歩を踏み出し始めました。
切子のタンブラー一覧
コップ、タンブラー一覧


最後に

切子グラス製作以外にも、イベントを企画していければと思います。

切子を使った飲み会


切子を使ってみんなでお酒を飲もうみたいな会や、切子を使ったことの無い人を呼んで様々な切子を試してもらう等考えています。

時期を見てやっていきたいと思っております。


私自身30才を越えてから様々な人と会う機会が増え、お酒を飲みながら穏やかに会話することが好きです。


みなさんそれなりに人生経験を積んできて会話の内容が幅広く、色んな人の生き方に関心して刺激になります。


そういうちょっと大人な飲み会などやっていければと思います。


何かとコラボ


現在、いくつかの他の企業との仕事の話も並行して行っております。

今後は、色んなお店とのコラボやギャラリーを開いてみたりと色々やってみようかと思っています。

フットワークの軽さが他の工房には出来ない長所だと思うので、切子を通して様々なことに挑戦したり、経験を出来ればいいなと思っています。

何か企業関係のご依頼があれば、お問い合わせフォーム、メール、SNSなど手段は何でもいいですが、ご連絡頂ければと思います。


インスタグラムがメインですが、各種SNSで一番最新の情報を投稿しますので、フォロー等して頂けると面白いかと思います。

今後とも面白く、興味深く変化していく当工房お気にかけてくださると幸いです。


ここまで読んで頂いてありがとうございました。

知的好奇心の部分でもなかなかに面白いホームページになっていると思いますので、各ページを読んでぜひ楽しんでいって下さい。

以上、ご挨拶でした。


独立切子士 斉藤光

news新着情報

2024年1月19日
ぐいのみの色に「金赤(きんあか)」を追加しました。
2023年10月17日
オンラインカタログに「天開ロックグラス」の項目を追加しました。
2023年10月17日
新しい型の「天開ロックグラス」を26種類追加しました。
2023年4月11日
オンラインカタログを更新しました。
2023年3月31日
新しい型の「ペーパーウェイト」を7種類追加しました。
2023年2月4日
英語と中国に少し対応しました。
2022年8月6日
値段の改定を行いました。
2022年7月28日
カタログを最新に更新しました。
2022年7月27日
工房設立2周年を迎えました。
2022年6月3日
コンビニ支払いに対応しました。
2022年5月18日
サイト内を色々更新しました。
2022年5月9日
新形状のグランデタンブラーシリーズ6種類を追加しました。
2022年5月3日
新製品を1種類追加しました。
2022年4月21日
新製品を3種類追加し、2種のデザインを再調整しました。
2022年4月11日
新製品を7種類追加しました。ぐいのみ赤を追加しました。
2022年2月20日
銀行振込が可能になりました。
2022年1月30日
製品を3点追加しました。
2021年12月13日
各ページのユーザビリティを向上させました。
2021年11月23日
工芸展に出品しました。
2021年11月14日
各種ショッピングサイトに登録しました。
2021年10月27日
主要ページの見やすさを改善しました。
2021年10月6日
タンブラーのみ、4種類の色を追加。
2021年9月25日
ぐいのみの製品を4種追加しました。
2021年9月23日
ショットグラスの製品を9種追加しました。
2021年9月15日
フルートシャンパングラスの製品を9種追加しました。
2021年9月8日
ロックグラスの製品を6種追加しました。
2021年9月1日
ワイングラスの製品を9種追加しました。
2021年8月13日
タンブラーの製品を9種追加しました。
2021年7月8日
ぐいのみの製品を6種追加しました。
2021年7月3日
ロックグラスの製品を7種追加しました。
2021年6月6日
サイトを見やすく調整しました。
2021年4月9日
ワイングラスの製品を3種追加しました。
2021年3月22日
サイトを全体的に更新しました。
2021年3月8日
サイトを全体的に更新しました。
2021年2月20日
製品「徳利・竹林」を追加しました。
2021年1月30日
サイトを全体的に更新しました。
2021年1月26日
玉七宝に氷山タンブラーと欄間タンブラーを追加しました。
2021年1月21日
製品を更新しました。
2021年1月8日
製品を更新しました。
2020年12月10日
製品販売を開始しました。
2020年11月18日
製品ページを18ページ追加しました。
2020年10月16日
サイトを大幅に更新しました。
2020年10月12日
サイトを更新しました。
2020年10月8日
サイトを更新しました。
2020年7月26日
サイトをオープンしました。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック